結構漫画を買う
思ったより漫画の単行本を買ったのでご紹介。
最近買ったのはこちら。
左上から紹介していきます。
二兎物語 2
昔、即売会やってるページをネットで見て*1、どんな漫画か探しに探した結果知った漫画。
検索しても咲くは江戸にもその素質が出てきて結構困った記憶が*2
1巻を買ったまま2巻の事を忘れていたのですが、この前掃除の時に1巻を発掘して、読み直したら最高に面白かったのでポチりました。
コミック乱に連載されていた漫画で、プロのイラストレーターを目指してる主人公が塾講師の女性の家でヒモ生活しながら同人誌出したりする話です。
夢があるなぁ!
それを江戸時代でやってるのが特徴。
いや、マジで江戸時代なんですって。
超面白いのでおすすめ。みんなも読もう。
咲くは江戸にもその素質も面白いよ。
咲くは江戸にもその素質 1 (B's-LOG COMICS)
- 作者: 沙嶋カタナ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日: 2015/02/14
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (2件) を見る
鉄鍋のジャン!!2nd 1
初報をナタリーで見てから読みたくて読みたくてウズウズしていたのですが、本屋行ったらあっさり売っていたので購入*3。
話の内容はまだ始まったばかりなのでなんとも言えない感じ。
正直鉄牌のジャンも料理マンガになりつつあるから一気に読むと内容がごっちゃになります。
ブラックカレーみたいなのを作ったのはどっちだっけ…?*4
鉄牌のジャン! 4・5
本屋でジャン2ndを見つけた時に一緒に鉄牌4巻が売っていたので購入。
読了後裏表紙に付いてた帯に5巻が翌日に発売するのを知りポチる。
というグダグダが極まった感じで買いました。
途中から(1巻の終わりぐらいから)料理と麻雀の比率が半々ぐらいになってる気がしますが、ジャンのキャラを少しずつ変えて出してくるのは非常に面白いですね。元になったキャラを考えるのが楽しい。
個人的には霧子より銀子の方が好きです。めっちゃ可愛い。
麻雀バトル自体はそこまで詳しくないのもあって、キャラ達がどんな役を狙ってるのかイマイチわからないのが悔しいですね。人狼麻雀とかもなんか面白そうな雰囲気なのですが、雰囲気しか味わえないのがしんどい。
精進します。
後は毎月ヒーローズとダムエーを買っている感じです。
なんとなく毎月買う漫画雑誌があると活力になるので助かります。
ほでわ。